
大学生時代は、通学、アルバイト、買い出しなどで原付を運転していました。
ある日の帰宅途中、後ろから来たパトカーに止められました。私が右折禁止場所を右折してしまったんですね。まったく標識に気がつきませんでした。違反切符を切られ反則金を振り込みました(笑)
お客様に一生無事故無違反で運転していただくため、運転についてお伝えさせていただいていることに、社会的責任を感じます。もともと車の運転は危険なものです。禁止されているものを免許を受けて運転していますので、安全に目的地まで行くことができるようになっていただきたいと思っています。
清掃を徹底することです。 例えば、床の30センチメートル平方を磨くと決めて、そこだけをひたすら磨いていきます。そうすると、汚れが落ちてきて、今まで気が付かなかった周りの汚さに気づくことができます。このことは、清掃以外の仕事にも応用が利くと感じています。
担当のお客様が卒業されて挨拶できたことです。お客様にとって自動車学校は初めてのことだと思います。その不慣れの場所で初めてのことを勉強され、たくさんの苦労があると思います。精一杯努力をされて無事に卒業された時のお客様がとても嬉しそうにされて、私も一緒に嬉しくなります。
一昨年、新規指導員審査で不合格になったことです。指導員になりたくて入社して仕事の合間に勉強させてもらっていたのですが、残念な結果になってしまって、次こそは合格すると改めて思いました。
そして、次の審査で無事に合格することができて、今は指導員として日々勉強中です。
4月に最寄の産婦人科の病院で奥さんが娘を出産した時は喜びで涙しました。初めての我が子の誕生で感動しました。
実は子どもが産まれて来るまでは、私が父親になるという実感というものがあまりありませんでした。産まれてきて姿を見た時にやっと実感しました。今では、私の顔を見るとニヤッとして手足をばたばたさせるので、面白いなと思っています。
笑顔で丁寧にお伝えすることです。
二十代で大型四輪免許を取得するため自動車学校で教習を受けた時に、はじめは緊張していたのですが、その時の指導員さんの接し方で運転に集中できた経験があったからです。
一年前に普通車の指導員審査に合格し、指導員としての経験を積んできました。今後は運転の確認をする「みきわめ」という教習ができるように勉強をしています。
・魚釣り
近所の魚野川と登川という川で、生きたエサを使ったり疑似餌を使って魚を釣り上げます。釣った魚はフライパンで焼いて美味しくいただきます。
・映画鑑賞
スターウォーズが好きですね。今度新作が公開されますね、楽しみです。
・スキー
晴れた日の真っ白な景色は最高です。
08:20 | 出社、朝礼&環境整備 |
---|---|
09:00 | 検定に関する事務 |
13:00 | 昼休み |
14:00 | 技能教習、学科教習 |
18:10 | 退勤 |
家の掃除、主にお風呂場の掃除を担当しています。
南魚沼中心に、たまに長岡まで行って、家族と買い物もします。
それから近所を散歩することが多いですね。歩いていると行ったことがない道や、見たことがない花や虫がいるなど
新たな発見を楽しんでいます。